|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バイクme EVENT REPORT(イベントレポート)では、バイクmeスタッフが取材&参加したイベントを
|
![]() |
|
![]() |
先週の3/20(春分の日)九州は福岡、福岡タワー特設会場にて記念すべき第1回「福岡モーターサイクルフェスティバル」が堂々開催された!!
「福岡から日本を元気に!」をテーマに、そして忘れてはならないのが、昨年の「東日本大震災」…この復興チャリティイベントという趣旨も含め、福岡県オートバイ事業協同組合加盟店、その中の、デルスラーラ(SR)、マスターズ(ハーレーダビッドソン)、ラバーズモーターサイクルズ(モト・グッツィ)、スピードモーターガレージ(ハスクバーナ)、Dガレージ(スーパーモタード)<※順不同>といった国内外、モーターサイクルカスタムマイスターのツワモノたちが、ここ福岡タワーの下へ集結したのだった…。
この日は春分の日を祝うかの如く、天気は快晴!また海から程近い立地という事もあり、塩の香りを含む風が強く吹いていた…今回は九州:福岡でも初!また福岡唯一の「インテリジェントポリス」である、この百道浜・福岡タワーの下を貸り切って、しかもバイクでのイベント、というのには正直驚いた!(※福岡タワー近辺は撮影でさえ許可等が非常に厳しいのである)
朝の早い時間から来場者は続々と集まりはじめ、バイク乗りのみならず、ご家族連れでの参加も目立ち、正午前には約300名ほどであろうか、かなりの人数が会場を埋め尽くしていた。
バイク新車/中古車の展示はもちろんの事、東日本大震災復興チャリティオークション(ナント、1円スタートバイクも有り!)グッズ販売やタッチバイク、かなりの物量を投入した大じゃんけん大会などイベントも充実していた。
![]() |
![]() |
![]() |
real1でも有名な九州モタードの雄 |
ハーレーダヴィッドソンコンストラクターズビルダー、マスターズさん。 |
オフロード&ハスクバーナでも有名なスピードモーターガレージさん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
モトグッツィならココでしょう! |
福岡&広島、SRカスタマイズでは西日本代表格、デルスラーラさん。 |
カスタムペイントでは、全国区!! |
![]() |
![]() |
東日本大震災復興チャリティオークションでは各ショップのご厚意により、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
華やかな車輛が多い為か、知らず知らずの間に立ち寄る方も多く、バイクに興味の有る/無いにかかわらず、楽しさ満点!! あ、ハーレーの引き起こしは、コツさえ掴めれば女性でもこのように出来るんです☆ |
また駐車場も大賑わい!!
普通じゃ停める事の出来ないこのタワー前に福岡近郊のバイク乗りたちが大集結!!
次々に埋まっていくスペースに驚愕!(姉さん、事件です・・・w)
![]() |
![]() |
中には大変プレミアな2st(NSR250SP)からビクスクまで… |
![]() |
![]() |
…どころか、ビック2st(RG500Γ)も。。。(ここら辺は完全に統括の趣味ですねw) |
![]() |
![]() |
これも思わず撮ってしまったニュースクール系なR1000とTL1000。 |
![]() |
![]() |
ハーレーは近年ツアラーモデルがキてますね! |
![]() |
![]() |
BMWやKTMなどのオーナーたちもご来場… 外車勢が多かったのも印象的でした。 |
震災から1年…東日本地域では、まだまだ復興には時間がかかるかと思いますが、
こういったイベントを通じて我々ライダーたちの想いが少しでも被災地の方々に届けば嬉しいですね…。
『元気!日本!』を合言葉に東日本にエールを…。
<福岡モーターサイクルフェスティバル:東日本支援基金ブレスレット>
![]() |
有償運送許可に係る講習会の記事はへは こちらをクリック! |
個人情報 |
利用条件 |
会社概要 |
特定商取引法に基づく表記 |
バイクMeとは? |
FAQs よくある質問 |
サイトマップ
Copyright © 2016 BIG BANG Group All rights reserved
Design by ア・タッチ・オブ・天才