バイク・中古バイク・新車バイク探しはバイクMeで
ホーム  バイクMe!とは  サイトの使い方  初めてのバイク選び  検索  ブログ
条件から探す

価格: ~
年式: ~
走行: ~
地域:


タイプから探す


























人気ランキング

No. 1

カワサキ W650 価格:ASK

No. 2

ホンダ モンキー (43.0万円)

No. 3

カワサキ ZX-12R (198.0万円)

No. 4

ヤマハ ジョグDX (14.8万円)

No. 5

ホンダ CT125 ハンターカブ (44.0万円)

No. 6

ヤマハ パッソーラ (7.0万円)

No. 7

ヤマハ XSR155 (50.6万円)

No. 8

ホンダ GB250クラブマン (39.8万円)

No. 9

ホンダ スーパーカブ50デラックス (11.0万円)

No. 10

ヤマハ シグナス125X-FI (16.8万円)


ホーム >  ホンダ >  スティード400

ホンダ スティード400
スラッシュカットマフラーが入ったライトカスタム!!

ホンダ スティード400 (55.8万円)
55.80 万円



No.:34-1755687469
排気量:400cc
年式:1996年
走行距離:15,854km
車検/自賠:
カラー: 黒
詳細: USED 中古車
地域:東京都
車体番号:*********023











スティード400

スラッシュカットマフラー!!

シート張替え等のライトカスタム!!

今ならスティード400の在庫が3台あります!!

どれも早い者勝ち!!!



ホンダ初の本格的アメリカンとして開発され、発売より約10年間でシリーズ累計8万台もの出荷を記録したベストセラーモデルなんだよ。
基本排気量は400ccと600ccの2本立てなんだけど、両車は全高、全長ともに同一の姉妹車であるの(派生モデルを除く)。
モデル末期には、よりローフォルムのホンダ・シャドウシリーズ(400ccは1997年から併売されていた)に移行する形で消滅しているみたい。

◆エンジン
400ccでは、NV400のものをベースとしホンダ・ブロスのために新開発されたNC25Eを採用♪ミッションは5段となるの。キャブレター仕様のシャドウおよびVRXロードスターにおいて同じものが搭載されていたんだって~。
元のモデルでは振動低減のために位相クランクが採用されたけど、アメリカンでは振動も味付けの一つとなるため、スティードにおいては同軸クランクを採用されたの。また、空冷エンジン風のフィンが装着されたんだよ。

◆装備
標準で右側2本出しのテーパード(葉巻型)マフラーを装備しカスタム然とした美しいフォルムが人気を呼んだんよ☆手前側に引き気味のティラー・バー型ハンドルを装着していたんだけど、400ccモデルに限りフラット・バー型も選択可能なんだって~。燃料タンクは当初9Lの容量であったけど、後に11Lへと増加されていて、スピードメーターはフォークブリッジ上に装着され、タコメーター及び燃料計は装備されていないの…。

◆歴史
1988年、スティード400の販売が開始されたよ♪ティーラーバーハンドルの他にフラットバーハンドルも選択できたみたい。
1990年、バックレストが標準装備となったの。
1993年、燃料タンク容量が9Lから11Lへと増加されたよ。
1995年6月、装備を簡素化し価格を下げたVCLが追加だって~。
 そして、同12月、ギア比、マフラー構造、キャブレターセッティングの変更が行われ、400ccモデルの出力と燃費が向上されたの。

 

・基本情報
排気量クラス     普通自動二輪車
メーカー           ホンダ
車体形式           NC26 (PC21)
エンジン           NC25E (PD06E)型 398 (583)cc
最高出力           30ps/7500rpm
                       (36ps/6500rpm)
最大トルク        3.3kg-m/5500rpm
                       (4.5kg-m/3000rpm)
車両重量           208kg


A


オリエンタルモータース
東京都台東区上野7-9-18


東京都台東区上野7-9-18
TEL: 03-3844-3923
FAX: 03-5830-3962
営業時間: 10:30~19:00
定休日: 毎週月曜日